電話しか使わないならいいかな?と思っていたガラケー使いの私。
この度観念してガラケーから卒業してスマホ……iPhoneに変えました。
スマホ→スマホならともかくとして、ガラケー→スマホ(特に格安sim)だと、色々とデメリットもありますよね。
特に困ったというか苦労したのがアドレス帳の問題。
そもそもデータをどうやって移行しようかと、ガラケー卒業という事になってから気がついたわけで。
大手キャリアでならお店でやってもらえるのでしょうが、お店って営業ノルマあるのでちょっと(笑)
オンライン=自力で変更した私の苦労話を書き残しておきます。
流れとしては本体課金の必要性を感じていたら、2年縛りの更新通知がきて、じゃあと探していたらキャンペーンでお安かったので飛びついた感じ。
私のガラケー(かなり古い)
私が現在電話に使っているガラケーって、いつ発売されたのかを調べたら……HPに無い(笑)
過去の過去の過去ぐらいでようやく発見しましたが、2010年秋に発売されたモデルで約10年前。
そんなになるかーと思って当時を思い出すと、確かにそれぐらい前でした。
私の環境とガラケー卒業の経緯
私はいわゆる2台持ち。連絡用のガラケーと、ゲーム用のスマホ。
今回性能の劣化を感じたのは、実はゲーム用のスマホの方なんです。
ガラケーは電話とSMSしか使わないので性能に文句もあるはずなく。
皆さんご存知かはわかりませんが、Appleが以前正式に「バッテリーが劣化するにつれて、意図的に性能を落とす」機能があることを発表しました。
※ちなみに似たようなことが設定→バッテリーで表示されるようになりましたね。
バッテリーが新しければ性能をフルに使えるけれども、劣化するにしたがって性能が低下する。
これは意図せぬエラーを起こさないための保険、セーフティ機能なのですがゲームをやる側にとっては深刻なお話。
中古で購入してバッテリーを新しくするのと、新しく買うとしてあなたはどちらがよいですか?
断然、後者の方がいいですよね。
ガラケーからスマホに機種変するデメリット
これ、具体的にはガラケーからスマホにするデメリットであると同時に、格安simにするデメリットでもあります。
色々なデメリットがありますが、1つだけどうしても気になるのがキャリアメールが使えなくなること。(ez.webとかdocomoとか、そういうアドレスのメールです)
auのガラケー→auのスマホ みたいな変更なら問題ないようなのですけどね。
私みたいに大手キャリアのガラケー→格安simだとキャリアメールが使えなくなってしまいます。
自分から送る分にはフリーメール(Gmailなど)があれば問題ありません。
しかし相手からのメールは完全に届かなくなってしまいます。
タイミング的にはアドレス帳をガラケーから移行するタイミングで、一斉に新しいメールアドレスを連絡するのがよいでしょうね。
それ以外は私にとって全部メリット
ガラケーは連絡用、スマホはゲーム用。
明らかに後者の方が使用頻度が高く、使い慣れている(真顔
長電話もしないし、最近は連絡するのにLineを利用している方も多い。
私も仕事でChatworkを利用する機会は多いです。
なんだ、公私両方ともスマホしか使ってないですね(笑)
だからスマホに1本化するのは私にとってはほぼメリット。
あと、ぶっちゃけ外で通信できないから逃していたイベントとかあったのでそれが一番(省略
ともかく、キャリアメールの問題を解決できれば、ガラケーからスマホへの移行にデメリットは(私には)ほぼないです。
すくなくとも今回実際に色々調べた結果として、私はそう感じました。
アドレス帳の移行
ガラケーでもアドレス帳のバックアップ機能は探せばあると思います。
少なくとも私が使っていた10年近く前の機種にはありましたし。
そのバックアップをmicroSDにエクスポート(保存)してあげれば、外部にデータを持ち出せます。
やることはこれだけ。
- ガラケーのアドレス帳をmicroSDにエクスポート(もしくはバックアップ)
- (microSEだとパソコンに挿せないならSDカード変換アダプタを使う)
- パソコンにSDカードを挿して中のフォルダを開き(.vcf)VCard形式のファイルを探す
- 使用するアプリにアドレス帳をインポートする
これでスマホにデータを移行できますよ。
microSDにバックアップ→パソコンに移動
その機種によって違うので、そのガラケーのマニュアルを見てもらうとして。
ガラケーとスマホでデータのやり取りというのは、ちょっと思い浮かばないのでパソコンを経由してスマホにデータを移行します。
マニュアル捨てちゃった!という人は、メーカーのサイトからオンラインマニュアルを探してみましょう。
「メーカー名 機種名」で検索してみてください。
で、microSDをガラケーから取り出すわけですが……そのまま入れられますかね?
パソコンがmicroSDを入れられるならいいですが、SDだけなら変換アダプタを用意しましょう。
この変換アダプタって、単三電池を単一電池で使えるようにする入れ物みたいなものと思えばOK。
家庭につき1つはあると便利ですので、無いなら買っておくのがおすすめ。
大抵のmicroSDって黒と白のイメージなので、上の白と赤のは区別するのにもわかりやすいのがいいですね!
更に問題なのがSDカードのスロットがない場合。
その場合は外付けのSDカードスロット的なものを購入しましょう。
SDの変換アダプタはmicroSDの取り扱いがあれば、一緒に売っていることもありますが、外付けのSDスロットなんて家電屋でもあるのか不安な商品です。
必要なら通販にしましょう。確実です。
ちなみに上の商品のように大抵はmicroSDも読み込めるので、いっそのこと変換アダプタは買わないでこちらにするのもナイスアイディア。
失くして何回も購入したり、何回も入れ替えたりする不便さを考えると、こっちの方が便利なんですよね。
(.vcf)VCard形式のファイルをインポートする
(.vcf)VCard形式というのはアドレス帳データの形式で、アドレス帳を使うようなソフトならインポートやエクスポートが可能。
例えばGmailとかiCloudの連絡帳、Outlookなどでも大丈夫。
つまりは アドレス帳のデータ とだけわかればOK。
ただ元のガラケーの機能によっては、完全に元と同じ表示にはならないかもしれません。
とはいえ名前やフリガナ、電話番号やメールアドレスなどはきちんと移行できます。
Gmailでインポートする
Gmailの場合はGoogleの連絡先アプリを使います。
Googleのアカウントがあるならサインインして連絡先アプリを選択。
連絡先アプリのメニューから、インポートを選びます。
もし見つからなかったら『もっと見る』でメニューを開いてください。
インポートする(読み込む)ファイルを要求されるので、SDカードから保存してある(.vcf)VCardファイルを選んでインポートでOK
iCloudでインポートする
AppleのアカウントでブラウザからiCloudにサインインしましょう。
特にインストールとか必要ではないのでブラウザだけでOK。
もしアカウントがないなら、ガラケーと違ってキャリアメールが無くなるので、ここでフリーメールとAppleのアカウントを作っておくと〇
とにかく、サインインしたら連絡帳を選択。
これはiPhoneなどと同じなので、パソコン側で弄った後に同期すればスマホ側にも反映されます。
まとめて作業するならやはりパソコンの方が便利ですからね。
画面の左下にある設定(歯車)を選択して、メニューを開きます。
vCardを読み込む これがインポートなので選択
きちんと名前がわかる文字で表示されていたら成功です。
失敗というか、こんな風に文字化けする場合もあるのでご注意。
インポートしたら文字化けする場合
こうやって記事にしているからには解決しているんですが、見たときには物凄く焦りました。
なので「どうしよう!」と困ったりする気持ちはよくわかります。
まずは落ち着いてください。
文字化けするからあきらめて手作業で登録しようとかはやめましょう。
テキストエディタ(メモ帳でOK)で(.vcf)VCard形式のファイルを開いて、別の文字コードで保存します。
個人情報なのでぼやかしてますが、なんてことはない『文字列』と『,』で構成されています。
後は文字コードを指定して保存するだけ。
そもそも普段何気なく目にしている画面の文字は、パソコンやスマホ(で使っているアプリ)が自動で文字コードを判別しています。
しかし、場合によっては単一の文字コードにしか対応していないアプリなどもあるわけです。
そこで別の文字コードに変更すると上手くいくのです。
私の場合は「UTF-8」に文字コードを変更して保存したところ、上手くインポートができました。
もし文字コードの問題ではない場合、バックアップ方法とインポート先の相性の可能性もあるので、別のアプリで試してみてはいかがでしょうか?
特に私と同じiPhoneならばiCloudで連絡帳をいじるだけでなく、Gmailという選択肢もあるわけですからね!
アドレス帳の移行準備(整理含む)
使いやすいようにグループ分けをしておくと、後が楽ですよ。
インポートして終わりにできればいいのですが、私のは古かったせいか形式も古いようでグループなどが全部なくなりました(笑)
なのでせっかくなのでiCloud上でグループ分けや、もう連絡しないだろうなーというアドレスを消したりします。
これでスマホと同期した時に連絡帳は使いやすくなるので、余裕があるならやっておくのが〇
やはりスマホで操作するよりもパソコンの方がやりやすいものですから。
100件ぐらいは消したので、若い頃に名刺交換的にアドレスを交換したのが多かったんですねえ。
切り替えの電話でもちょっとビビった私
え、どの電話からかければいいの?えええ。とか焦りました。
ワイモバイルの場合で恐縮ですが、超簡単でしたよ。
音声に従って、契約した時の情報(引き継ぐ電話番号や契約する時に決めたパスワード)を電話で入力するだけ。
スマホからでも家庭用電話からでも大丈夫でした。
早く手続きをした方が使えるようになるまでの時間も短くなるのはわかりますよね!
私みたいにビビらずに行動した方が、心配な気持ちの解消には一番ですよ。
事前の準備がおすすめ
ここまでの作業でも色々調べたりして大変でした(特に文字化けの辺り)
なので、手が空いている時にガラケーからパソコンに移すだけでもやっておくと楽です。
特に私のようにオンラインストアで契約すると、手元に来るまでに時間がかかります。
そういった空いている時間をただ待つのではなく、準備に使うと無駄がありません。
実際手元に来てからやると、思ったよりも焦ってしまって、必要以上に時間がかかったりするもの。
そうならないように早めの行動がおすすめです。