イベント

【FGO】イベント『徳川廻天迷宮 大奥』の攻略記録と感想を語るよ!

FGO イベント『徳川廻天迷宮 大奥』
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今までとはちょっぴり変わった形式のイベント『徳川廻天迷宮 大奥』

迷宮要素は正直あれですが、攻略記録とプレイしての感想を語ります。

ウィザードリィや世界樹など『マップは全部埋める派』な私には、分岐とか全く関係がないのですけどね!

あとは、そろそろアレの期限が近付いてますよという警鐘をば。

道中も大体は「ふふ……ソワカ、ソワカ」で敵が片付くんですよね、これが。

攻略記録ということで、イベントや敵のネタバレが多分に含まれます。

そういうのが嫌だ!という人はブラウザバックなりして、回避推奨。

ミカイ
ミカイ
最終的に全部ソワカしました
天の声
天の声
特効礼装と印籠スキルが相まって、強かったですね~キアラさん

イベント中ですが忘れずにやっておきたい

ベラ・ロザの交換が残り1ヶ月ほどとなっております。

撮影日は03/28なので大体4月一杯と考えましょう。

私は前回のイベント後からコツコツと種火上級周回で貯めてたので間に合いました。

大奥の途中でもマナプリズムが100個単位で数回獲得できるので、とりあえずは走った方がいいのかもしれません。

ただ、次のメインが来たらそんなは暇ないでしょうし、お早めにどうぞ。

マナプリってどう集めればいいのよ?

普段は自然回復分、イベントでちょっと林檎を齧って全回収、これだと間に合いません

毎月の消費分も考えると収支的にはマイナスもあり得るかと。

ではどうすればいいのか?

私としては年2回ある、ボックスイベントをぶん回すのがベストだと思ってます。

経験値・QP・マナプリ・FP・素材が全部まとめて貯められるのはこれだけ。

この期間中だけは頑張って周回するマシーンになると、普段が楽。

その他、手段の一つとして種火の上級

星3・星4の素材を全部売り払うと仮定すればAP30辺り7~9当たりのマナプリが貯まります。

とはいえ走るならマナプリよりも素材を優先したいのが本音。

次のボックスの時は全力を出さねばならぬと改めて思ったのでした。

 

目次に戻る

大奥イベント攻略記録&感想

大奥の方は意識してるのですが、選択肢を全部潰しているからか、迷宮感を感じてない(ぉぃ

予告でもしやと思っていたのですが、ホントにJOJOネタで吹いた

何か難しいポイントがあったら書こうと思ったけど、相性不利でもキアラさんが吹っ飛ばしている非常に頭の悪いプレイなので、ほとんど感想のみです、ごめんね。

第一層

素材がうまいし、消費APも少ないから、全部回らざるを得ない。

迷宮とはいったい。

ラストでは囚われの柳生さん。

こんなに早く柳生さんを助けられるなんて、やったね!

第二層

この大奥(のギミックを体験しているであろうマスターは)結構楽しいのではないかと。

今回のホームズ枠ということですが、キアラさんだからなー

ツッコミはいない。

やだ、本人の「ふふソワ」とか、これ絶対こっち見てるよ、ヤダー

素材が美味しいからずんずん進んで、気になったら解放待ちになってます。

謎を解き明かしたるでー 的な考えはない模様。

第三層

 

ゴッフさんの自我が段々……。

あと、この2人に横でお酒注がれたら、男は大体落ちるよね。

そしてなんだかんだでずっとお世話になってるし、キアラさんが好きな私。

スルーするよ(真顔

これは私個人の感想なのですが、メインの最新までクリアを要求するようになってからのイベントの方が、人間対人間的な付き合いの表現が多くなったような

史実や逸話を元にしたキャラクターから、FGOで色々やってきて出来上がってきた人物を元にしたお話になっている、そんな印象を受けますね。

第四層

徳川化待ったなしのゴッフさん。

大奥とは……、そうきますか。

個人的には盗むのではなく、もっと違うのを想像してました

例えば「お前のものは俺のもの!心の友よ、鍵は貰うぞ!」的な。

盗むよりひどいことになりそうですね(*ノノ)

 

個人的にここまででいいなと思った点の一つとして、アグレッシヴな不夜キャスさんがいることでしょうか。

よくよく考えるといつもは主導して引っ張ってくれる人についていっている感じなんですよね、

そういうところも考えると、色々とお話を深く感じれる気がします。

 

ここにきて舐めプしてたつけが来たのか、しくじったので戒めとして記録。

防御無視&防御無視で挑みました。

耐久してるとバフをはがせる模様ですが、防御無視とクリティカルで殴った方が早いので……。

たぶん、殺式を全力でサポートするのが私の手持ちだと一番楽だったはず。

キアラさんにこだわる必要なかったんだよなぁと反省。

後は、何かありそうなところは高難度かな?

そして次が最後ですね。

知ってた。

第五層

ゴッフさんが完全に……。

というわけでカーマにいざなわれて完全に奥に進む徳川ゴッフ。

ということでマスターにもカーマが迫ってくるので、同じ顔のパールさん激おこ

貞淑な妻でキャラ作ってますしね(そこじゃない

 

さて、話は変わって途中で手に入れたコマンドコード。

なぜこの表情にしたし

普通に徳が高く慈悲深い尼僧に見えなくもないけど、どう考えても妖しさの方が上回ってるという。

男は肌色の部分に目が行きます。……行くでしょ?(確認

第六層

え、なにこれこの悪趣味な(背景の)部屋。

と思ったらすぐにきれいな空間に、私こういうの好きです(どうでもいい

宇宙を焼く程の力を使われたのだから、宇宙に等しいはずという言葉遊びですが、神の世界になると冗談じゃすまないですなー。

あと、私はこのマーラ様なら耐えられない自信があります。

良く知っているメガテンの方なら、一緒に戦いたいぐらいの好感度で済みますが、こちらは無理ですね。

そして個人的に第二部を象徴していると思っているのがこちら。

ザ・普通の人間 ゴッフ 魔術師としても無能じゃないんですけどね。

個人的にはマスターは第一部で「世界を救ってしまった」故に、普通の人間の定義から外れちゃってるんじゃないかなと。

具体的には英雄とか将とか王とかそっち系に。理由は最後の感想のまとめのところで書きます。

そして、その外れた分をフォローしているのが実はゴッフさんなんじゃないかと思ってきました。

わからないと思ったうえで例に出しますが「トリコにおけるゾンゲ」的な役割といいますか。

何故キアラさんが残ったのか?という疑問の答えもついに明らかに。

ビースト案件やんけぇぇぇぇ。

大奥はハーレムじゃないんです、破廉恥は許しません的なギャグシナリオじゃなかった…・・

「あ、そういえばこのイベント頭に『ぐだぐだ』ってついてないじゃん!

なんてこったー見落としてたぁぁぁぁ(本音

というわけで、ガチで行きますよ、ガチで。

ここの区切りで一番なんだかジーンときたのがこれ

ちょうど、平成が終わり令和が始まった日(執筆時)だからでしょうか。

なんだかとても切なくなってしまったんですよね。

2巡目

とりあえず全部潰したのですが、この作業がけっこうアレですよね。

単調でつまらないですよね(ぶっちゃけ

ご褒美がもっとあればいいと思うのですけども、それは難しいでしょう。

例えば、全部集めると1枚絵になって壁紙が貰えるとか、そんなのでいいんです。

 

さて気を取り直して、隠された部屋で最後の将軍の印籠をゲット。

ここで1つわかったことがあります。

柳生さんがいると頼もしすぎて困る

で、これで簡単に負けるようならアレなので負けさせられない、だから登場させられない。

そんな感じなのかなってふと思う位の説得力

勝ったな(確信

第十幕「大奥」其之一

こんな感じの編成でチャレンジ。

……え、ゲージ4本あるの!?

最初の4ターンのNP減がかなり辛いですね。

次に魅了や各種封印が嫌らしい

殴れる時に積極的に殴らないとジリ貧になりますというか、なりました。

呪いではゲージが削れないのか(白目

このイベント中、何も考えずに全部使っていた印籠スキルを、その時必要なものだけにすると結構いけます

……最後のゲージが100万を超えてて涙目になったところで戦闘終了。

MVPは間違いなく孔明

思ったよりもスタンが効いたので(OC2で7割位は成功)、孔明を借りられるとちょっと楽になるかも。

最終戦

戦闘が終わったら、絶望が待っていたでござる。

うーん、こんなに明確に負け続けるとか第二部はきついねぇ。

 

なんというか、この局面に至って始めてこの話が「大奥」なんだなと思ったなぁ。

春日局の物語は大奥とセットだし。

一方でマスターを普通の子と認識しつつも、可能性も見てるのがうれしいですな。

大奥の定義を上書きして1つ。

さらに反徳川を定義してもう1つ。

そしてまたKPの時のように対徳川の力が今ここに。

最終的に信綱さんがやっぱり徳川の家臣だったねーというのが、静かに熱い

日本の政治家ってやつは(関係ない

徳川ゲージを全部減らしてから最終決戦へ。

ちょっと殴ってからの画像になってますが、大体全部のゲージを失くすと、HPが半分位になってましたね。

+6人編成に戻ったのでだいぶ余裕をもって戦えるように。

個人的なポイントとしてはブレイク時のセリフがかなり長いので、音量消してプレイしている方も、ここは音量つけたほうがいいかなって。

最終的に最大まで弱体化した状態+春日局の弱体解除でかなり余裕をもってクリア。

ラストはキアラさんが1ターンで削ってくれたから楽ちん。

全体宝具でこれだけの威力が出れば御の字ですよ。

いつもこの威力ならなぁ、いやまあ、普段から十分に頼れますけどね!

カーマの敗因はただ一つ、エッチすぎるとエッチじゃなくなる、その心理を分かっていなかった(違う

後はゴッフさんですが、完全な味方じゃないとそばにいる人間にデバフをかけてくるので、実は精神的にはカルデアのために役立っていたのではないかなと。

オチにもなりましたしね~

というわけで最後にインドの情勢の不安を残しつつ、大奥イベントは終幕。

笑いあり涙あり、そして最後に希望とちょっぴりの寂しさと大満足なお話でした。

ゲームシステムだけ見るとあれだけど、お話読むためにプレイしてっから!

だから大満足ですよ!

 

目次に戻る

あれ?このイベントってこれが楽?

以下超絶ネタバレ!

 

 

 

ミカイ
ミカイ
印籠使うこと自体が罠でした

 

それはともかく印籠スキルをチェックしておきます。

印籠の星50個がすげええええええ

ということでクリティカル殴りで主体に前衛を落として、宝具ぶっぱが楽そう

キアラさんは全体宝具のアタッカーではなく、クリティカルアタッカーだと思っているので、今回色々とかみ合いすぎてて凄い強いです。

連続で宝具使えばいい?使えるなら使ってるYO!

Lv1からは上がらないようですが、印籠を取得するたびに強化されるので、めっちゃ強いですね。

星50個だけ残してくれないかな(本音

印籠スキルとスキル名のあれこれ

各スキルの追加と、簡単な概略。

スキル1

  • 生類憐れみの令(5代目:綱吉):敵全体にスタン付与(1T)
    …生類を憐れむことを趣旨とした諸法令の総体
  • 絵島生島事件(7代目:家継):+防御力をダウン(1T)
    …大奥の綱紀粛正事件。大奥のお話は大体これをやると思います。
  • 正徳の治(6代目:家宣):+Q耐性をダウン(1T)
    …実際には6代・7代合わせて正徳の治。メインはむしろ新井白石。
  • 安政の大獄(14代目:家茂):+A耐性をダウン(1T)
    …重大な犯罪事件がおこり、多人数の者が逮捕されることを”大獄”というのだそうですよ
  • 江戸開府(初代:家康):+B耐性をダウン(1T)
    …いわずと知れた東照大権現
  • 大政奉還(15代目:慶喜):+チャージを3減らす
    …朝廷から委任されていた大政を返したのが慶喜。将軍はまだやめてない。

スキル2

  • 犬公方(5代目:綱吉):味方全体の攻撃力をアップ(1T)
    …生類憐みの令に関連して、犬を保護したとされることが多かったため
  • 日米和親条約(13代目:家定):+防御力をアップ(1T)
    …嘉永7年3月3日(1854年3月31日)締結。日本の鎖国が終わりました。
  • 明歴の大火(4代目:家綱):+回避状態を付与(1回・1T)
    …江戸の大半を焼いた大火災
  • 目安箱(8代目:吉宗):+無敵貫通状態を付与(1T)
    …これがきっかけで小石川養生所が設置されたという
  • 打ちこわし(10代目:家治):+与ダメージプラス状態を付与(1T)
    …え、天明の大飢饉からの天明の打ちこわし?亡くなってからじゃないの?
  • 無血開城(15代目:慶喜):+ガッツ付与(1回)
    …無血だけど威圧外交だからね!西郷さん威圧外交超得意だからね!!

スキル3

  • 天和の治(5代目:綱吉):スターを大量獲得(50個)
    …綱吉の前半を善政としてたたえる言葉
  • 郡上一揆(9代目:家重):+単体のスター発生率をアップ(1T)
    …ただの一揆ではなく複雑。家重がきっかけで吟味が進みました。
  • 武家諸法度(2代目:秀忠):+クリティカル威力をアップ(1T)
    …回想のあの感じだと、家康が発布した説で書いてるのかな
  • 天保の改革(12代目:家慶):+宝具威力をアップ(1T)
    …政治って難しい。享保の改革、寛政の改革と合わせて江戸の三大改革ですな。
  • 王政復古の大号令(15代目:慶喜):+NPを増やす(50)
    …将軍の辞職と、新政府の樹立ですな。

補足

綱吉の評価が著しく低くなっている原因は”忠臣蔵”と”水戸黄門の存在が大きいように感じます。

後は、新井白石このやろう 的な。

基本的にそこまでDisれるような将軍は歴代にいなかったと思うのですよね。

ただ、昔は何か良くない災害が起こると「天下人が悪い」という風潮があったので…(特に綱吉)。

あとは、ゲームのイベントの感想を書いていたら、なぜか歴史の勉強を始めてしまったので時間がヤバイ。

個人的に「水戸黄門や忠臣蔵がヒーロー扱いなのは当然だから、マスターだけは綱吉びいきでもいいじゃん!」って感じで、それはだれかと共有したいのですよね。

そしてスキル名のラインナップと、マスターが幻視した回想を並べると、何故このチョイスなのかという謎がががが。

うーん、楽しい。

 

目次に戻る

高難度攻略の記録

何か特別な理由がない限り、令呪でコンテニューした方が楽です。

一部のサーヴァントを所持していると令呪を切らずに済むとかなんとか。

ですが、私はとりあえずクリアしたかったので令呪使いました(*ノノ)

令呪1画切ってクリアした時の編成がこちら。

フレンドで借りるスカディーか孔明が凸特攻礼装だと、初手にクリティカルで1騎落とせるので楽なんですけども、私のフレンドにはいませんでした。

私もキアラさんに凸礼装置いてるし、そんなもんですよ。

自前の孔明には月霊髄液付けてますが、これがかなりいい仕事をしたので無敵か回避はつけておくと安心。

具体的にはブレイク後の式部の攻撃やらを全部受け止めてくれたりとか……あれが痛いんですよね。

で、今回の高難度でこいつのここが嫌だ!と思ったのが以下。

  • 戦略を崩してくる紫式部
  • タフな清姫
  • 肝心なところで回避して落としづらい北斎
  • 敵に回すと面倒くさい刑部姫
  • 動かすと硬い茨木童子
  • 動かすと面倒な酒呑童子

上は私が1回はこいつのこれのせいで撤退した、という理由だったりもします。

どうするかというと防御・回避を無視できる宝具かスキル持ちで攻撃するか、スタンや魅了で行動自体をさせないか2択から選ぶのが楽。

なので、パールさんやキアラさんの出番なわけですね。

攻略した時の思考

クラスが変わるせいか、ブレイク前のゲージはブレイク後には引き継がれなかった(はず)なので時間を経過させるならブレイク前がいいかなと思いました。

とりあえず流れ

  1. 清姫を殴ってブレイク
  2. パールさんの宝具QQ(理想)で北斎・紫式部をブレイク&敵を魅了して行動阻止
  3. 再度のパールさんの宝具で北斎・紫式部を落とす
  4. 孔明の宝具とスカディーの宝具で敵の攻撃をごまかしつつNPチャージ
  5. 刑部姫と茨木童子をパールさんの宝具でブレイク(リチャージできてると〇)
  6. 再度の宝具で清姫・刑部姫・茨木童子を一掃
  7. 後は酒呑童子を倒すだけ

上手くいったのがこちらの画像です

チャージは貯まっていますが大政奉還も残っているので、大政奉還でスタン&チャージ減すれば安心。

無血開城のガッツも残っていたし、後は流して勝利。

「動かれたら困るなら、止める(スタン・魅了)か倒せばいいじゃない」

という脳筋の理論で殴りつける高難度でした。

ギミックの効いた戦闘の方が楽しいですよね。

もう1つの編成

以下はいいところまで行ったのですが、落とす順番を間違えて手が足りなかった時の編成。

キアラさんの宝具で何とかしようという意図は感じられます。

マシュとヘラクレスは変えるのが面倒なので、大体ここが定位置なだけだったり。

これでも令呪を使って宝具を使っていれば勝ったなーと、思うところまではいったのですよね。

でも足りない、何故だ!?と今思い返すと、刑部姫が白鷺城使ったあとに、茨木が変化を重ねてきたせいで全然削れなかったのが原因。

後は北斎は残しでいいだろうと思ったら、チャージがMAXの時に回避使われていたりで倒せなかったのもありますね。

そういった失敗を重ねて最終的に「清姫はついでに削ればいいや」というスルーの方針にたどり着いたわけです。

 

目次に戻る

大奥イベント攻略後のまとめな感想

とりあえず、イベントのメインクエストは攻略完了したので感想をば。

「この平成から令和に代わるタイミングで、このイベントがあってよかった」

なんだか色々と個人的に思うところが多かったのですが、それを多く思いつけた、思い出せたのは間違いなくこのイベントのおかげでした。

後は、エピローグの伏線的な会話をチクチクつつきます。

 

とりあえずは、次のインドでの戦いのことを思い浮かべた方が多かったのではないかと思います。

ですが、私はちょっと違う印象を持ちました

春日局がことあるごとに、マスターに対して将の器であると褒めてるんですよね。

単純にいい子だから凄い子になりますよ!で流してもいいのですが、あえて流さない。

私の予想としてはこれから先戦っていくうえで、『将器』のような人間力が必要なんじゃないかなと思いました。

例えば『キリシュタリア・ヴォーダイム』と対峙するのに、ただの人間で勝てるのか?というのが不安だったので。

単に縁を結んだからサーヴァントとして出てくる?そうじゃないでしょう。

春日局の価値は将軍の乳母、将軍を育てたという点なのではないかと。

今後起こるクリプターとの戦いに必要となる、カウンターの要素としての春日局、あるんじゃないかなぁ。

その前にインドで王や神同士の争いが勃発してたら深読みして外れたんだなって思います。

ともかくこうやって深読みしてニヤニヤしたおかげで、第四部もそれ以降も楽しみになって来たなぁ。

赤兎馬がいるおかげで、ガネーシャ神が出てきてもビックリしないで済むかな。

だからあれでしょ?出るんでしょ、ガネーシャ神?

ミカイ
ミカイ
大奥楽しかった、次のお話も期待してる!
天の声
天の声
最初からそれだけでよかったでしょうに。