イベキャラとして2回目の登場、さすがの紅。
今回は制服姿で、単体奥義持ちと魔性では貴重なタイプ。
リーダースキルもATK大アップなので、無課金ならスキルMAXでキープ推奨。
本当はもっと早くアップするつもりだったんです。
でも、エイプリルフールからの決戦イベントとかでそんな場合じゃなかったんですよ……。
思った以上に詰め込んできたなぁ。
目次
【春の旋風】心願寺紅の個人的評価
まさかのイベキャラ2枚目登場。
相変わらず使い勝手の良いスキルとステータスを貰っており、優遇されているのがわかります。
魔性統一パーティーならリーダー候補になるんじゃないでしょうか。
柳六穂とは同一性能の奥義が被り、ステータスも近しいです。
とはいえリーダースキルや他のスキルの構成を考えると、ケースバイケースで選択する関係になるかと。
名称 | 効果 | SP | |
リーダースキル | ヴァンパイア ハーフの新生活 |
魔性属性ユニットのATKを大アップ | |
スキル | 分度器盾 | 味方全体のSPDを小アップする | 170 |
お昼休憩 | 味方全体のHPを中回復する | 250 | |
奥義 | 神眼剣奥義・ 花霞 |
敵1体に特大威力で攻撃、 DEFを中ダウンする |
330 |
上記の表を踏まえて、私の評価がこちら
リーダースキル:ATK大アップはいい効果
スキル1:ほとんど使わないかな
スキル2:ケース次第では活用できるかも
奥義:火力を上げるサポートに
基本は奥義でアタッカーとDEFダウンによるデバフでのサポートを同時にこなす感じですかね。
スキル2の回復は、足が速いので使い道はあると思ってます。
例えば高難易度で双撃2を付けているメインアタッカーのHPが削れている時とか、RAGEにはいってからの猛攻をしのぐための一時的なヒーラーとか、そういう用途ですね。
大抵高難易度のボスは硬いので、DEFダウンは火力にかなり貢献します。
まぁ、耐久的にそのレベルのボスの攻撃が耐えられるかは疑問なわけですが(ぉぃ)
クエスト周回:リーダースキル要員なら
ボス周回:アタッカー兼デバッファーとして優秀
アリーナ:アリーナは柳六穂の方が適性が高いと思います
総評:魔性のサブアタッカーにどうぞ
優秀というか、本当に優等生と言いますか。
見た目、性能、回想、どれも個人的に文句のないイベキャラかなと。
レイドイベは5枚確定で取れるイベントなので、できるだけ5枚揃えたいところですが……ボスがちょっと強いんですよね。
イベント前メンテのあれこれ
今イベント前のメンテで行われたあれこれをどうぞ。
■アップデート内容
・レイドイベント『五車に紅がやって来た』開催
・期間限定ピックアップガチャ開催
・新ユニット紹介クエスト開催
・経験値、信頼度、ランク経験値アップクエスト開催
・DMMランキング1位記念プレゼント
・新学期セット販売
・【終了】マップイベント『そに子、対魔忍になりまうs♪』
・いくつかの調整及び修正
4/1(水)
・お花見セット販売
・新対魔忍応援セット販売
4/6(月)
・復刻マップイベント『魔界騎士のお仕事』開催
・超人属性ピックアッププレミアムガチャ開催
・スキルピックアッププレミアムガチャ開催
ゲーム性に影響を及ぼすような調整はなし。
対魔石で購入できるお花見セットぐらいでしょうか、無課金的に注目なのは。
他にもホーム画面の背景が春仕様になってます。
いいね!
新学期セット
今回のガチャを回すなら購入した方がいいセットです。
が、今回のラインナップはスルーできるというなら購入もスルーしましょう。
6%の確率は破格なのですが1回で当たる自信は私にはないなぁ。
それにしても凛子先輩、何キャラ目ですかね……。
4月1日限定のアレ
とりあえず画像だけ。
番組タイトルがジワジワくる。
それにしても、ホントにライブラリーさん来るんだもんな―。
ついでに、記念ガチャもありました。
無料としてはいいかんじ。
攻略
今回割とマジで強いと思うので、初心者さんはHPが10万をきっているボスには触れない方が無難です。
SP貯まるまでに事故りますよね。
さらに、決戦イベントが来ているおかげで(私も含めて)そちらに注力している場合があるので、討伐の波が読みづらい気がしますね。
8人ぐらい群がってるのに、叩いたらMVPになっちゃったとかあるので……もしかしてイベント期間まんべんなく叩けるかもしれません。
初心者はどうすればいい?
最低これは取りましょうと、必要メダル数の表。
報酬 | 銅 | 銀 | 金 |
イベキャラ*1 | 140 | 80 | 5 |
キャラ 計 | 140 | 80 | 5 |
神秘の至宝*1 | 160 | 100 | 20 |
神秘の至宝*1 | 120 | 140 | 40 |
神秘の至宝*2 | 160 | 160 | 260 |
原初の至宝*4 | 0 | 0 | 24 |
覚醒素材 計 | 440 | 400 | 344 |
最低限取った時 | 580 | 480 | 349 |
イベキャラと至宝を 全部取った時 |
940 | 880 | 809 |
決戦イベントのキャラが、神秘の至宝を覚醒素材として要求してくるため、神秘の至宝の価値が上がり確保しておく意義が出来ました。
よほど余っていない限りは全回収しておきましょう。
さて、レイドイベントなのですが、初心者のムーヴは自分で出したら放流して倒してもらう。これの繰り返しになります。
今回のボスは毒持ちと頻繁に複数攻撃で殴ってくるのもあって、結構攻撃が痛い。
なので自発して、RAGEになる前のボスを叩いて放流するのが初心者的には一番。
長くやっていれば1人で上級を倒せる人も多いでしょうし、余程人がいない時に出したりしない限りは討伐されるはず。
少なくとも私は倒し残しを良く処理しているし、同志は結構いると思うのですよね。
なので初心者さんは数をこなしてどうぞ。
例外として、1人でもボスを削り切れてしまう人が救援依頼を出している場合があります。
例えば私なんですけど、そういう人が出している時はとりあえず殴ってOKです。
運が良ければMVPも取れたりするので、おこぼれ狙いでワンチャンどうぞ。
まー、どの人だどのくらい強いとか知ってないと難しいですが、ランクが高ければそれ相応に強いと思って間違いないです。
よければこちらもいっしょにドゾ。
目標報酬
デイリー対魔石が無くなり、対魔石10個に。
それに伴いコストも銀のみから金と銀が必要になるなど若干の変更が。
その他の変更はなさそうです。
報酬 | 銅 | 銀 | 金 |
イベキャラ*1 | 140 | 80 | 5 |
イベキャラ*2 | 240 | 240 | 100 |
イベキャラ*2 | 120 | 160 | 360 |
キャラ 計 | 500 | 480 | 465 |
神秘の至宝*1 | 160 | 100 | 20 |
神秘の至宝*1 | 120 | 140 | 40 |
神秘の至宝*2 | 160 | 160 | 260 |
原初の至宝*4 | 0 | 0 | 24 |
覚醒素材 計 | 440 | 400 | 344 |
キャラ+覚醒素材 計 | 940 | 880 | 809 |
SR確定ミニチケット*15 | 75 | 75 | 75 |
HR確定チケット | 0 | 0 | 150 |
プレガチャチケット*3 | 0 | 60 | 60 |
対魔石*10 | 0 | 30 | 50 |
稲毛屋のアイス | 40 | 30 | 10 |
稲毛屋のアイス *2 | 60 | 60 | 60 |
AP回復薬(大)*3 | 0 | 0 | 9 |
AP回復薬(中)*5 | 0 | 25 | 0 |
AP回復薬(小)*10 | 120 | 0 | 0 |
蘇生石*3 | 0 | 0 | 9 |
合 計 | 1235 | 1160 | 1232 |
これ、今後決戦イベントの素材が入るとしたら面倒くさいなぁ。
ボス攻略
篝(かがり)かな?たぶん。
対魔忍シリーズ的には潜在能力を感じる設定と見た目なのですが、対魔忍RPGではこの対魔忍的においしいキャラは、ギャグ要因であったりすぐ退場させられる哀しい宿命。(用務員さん……)
とはいえ、ボスとしては割と本格派というか、結構えぐい能力の持ち主。
最近のボスの中では強い方に入るのではないでしょうか。
特殊行動(ざっと見た限り):
4体攻撃+状態異常耐性・中(超上級は大)ダウン+毒
3体攻撃
■RAGE MODE(50%以下)■
身構える(残り10~15万程度?)⇒(次のターンに)ATKアップ+全体攻撃
状態異常耐性ダウンのおかげで、割と毒にされるイメージ。
よって、攻撃がかなり痛いと感じるでしょう。
毒対策、ATKダウン、ヒーラーを2枚にする これらの対抗策を用意しないときついです。
特にHPが少なくなっている状態では開幕で身構えるからの全体攻撃が来るため、初心者は下手したら貢献度が入る前に全滅する可能性あり。
レイドに入る場合はHPが高い状態のボスを選んで叩きましょう。
今イベントの私の編成
手動でなんとか1人で倒しきれるぐらい。
やっぱ【フル装備】のアサギ先生が、防御を犠牲にしているだけはある強さ。
奥義ですさまじいダメージがでるのですが、もし敵が硬くても奥義からスキル1でより高回転でDPSが上がるという……強すぎない?
DEFアップ?ATKダウン?それよりも
私のおすすめは ヒーラー2枚>DEFアップ>ATKダウン の順です。
回復量が足りないならヒーラー増やせばいいじゃない!
リジェネとヒールの2枚ヒーラーで回しましょう、ATKダウンが出来るからと精神を入れたり、Rを入れたりする方が事故ります。
なにしろ直前にSPヒールのついでにヒールしてくれる優秀なヒーラーが、コラボしてくれたじゃないですか!
そに子を基準に、持っているなら~という入れ替え候補を考えます。
DEFアップ
シナリオにも登場したあやめさんの出番。
無印もイベキャラの方もDEFアップを持つため、そこそこ続けている人は所持している人もいるのでは?
前者はDEFアップとHP回復、後者はDEFアップとATKアップなので、今回かゆいところに手が届くキャラ。
【高嶺の花】秋山凜子はスキル1なので使うのは勿体ないかなぁ。
限定の【浜辺の翠玉】由利翡翠ですが、こちらもDEFアップとHP回復ですが、あやめさんと比べると格落ちしちゃいますね。
ATKダウン
精神属性は被ダメが増えてしまうので、ミーティアやリリム、ミナサキは避けた方がいいでしょう。
となると候補に挙がるのが【真祖の血脈】フェリシア。
攻撃に加えてATKダウンとDEFアップをしてくれるので、所持しているならアタッカー1枠減らしても入れたいところ。
その他だと限定の【新年満喫】甲河アスカぐらいでしょうか?
RでATKダウンさせる場合は、2枚ヒーラーがいても厳しい場合に選択肢に入るぐらい。
アタッカーを兼ねることが出来なくもない 清水神流 か、先日のコラボの限定Rである【イメージガールな殺人鬼】ソニアがいるなら起用してみましょう。
今イベントの感想と雑感
決戦イベントが来てそれどころじゃねー(ガチ本音)
マジで2日にはアップするはずだったこの記事の分のパワーをそちらに割いてしまったため、遅れたことを謝罪いたします。
まー趣味でやっているのでいつもアップするのってこんな感じですけど。
紅の再登場はやいですねーというより、制服を出したかった的なシーズンとマッチした結果なのでしょう。
間接的にふうま陣営を厚くしているのがいいですね!着々と戦闘開始が近づく感じがして。
個人的にはプロレス形式といいますか、1年を1シーズンとしてお話を作ってくれると追いかけやすいし、ダレなくていいかなって。
単に広げていくよりも、ピリオドを打ってお話をまとめる方が忘れずに済みますからね!
しかし、篝は結構強かったなぁー。久しぶりにレイドで緊張感を持った気がしました。
そしてそれを上回るインパクトを持ってきたライブラリーさん。
私、まだ周回終わってないんですよね。これから頑張ります(遠い目)